以前作った 白菜と鶏むね肉レンチンするだけ簡単チーズスープ の、キャベツ豚肉バージョンです。白菜と比べてキャベツは水分が少ないので、ちゃんとスープになるかなと思いつつ試してみたら、かなり濃厚なスープになりました。
まず耐熱ボウルにざく切りにしたキャベツ100gほどと、食べやすい大きさに切った豚バラ薄切り肉を100gほど、それに塩こうじ大さじ1杯を耐熱容器に入れて、よくかき混ぜます。
塩こうじは最初豚肉にまぶしつけるようにして、それからお肉とキャベツをまんべんなく混ぜ合わせておくと、加熱したあとお肉同士でくっつくのが防げます。
塩こうじがない場合は、塩小さじ2分の1と酒大さじ1を、同じように豚肉にまぶしてからキャベツと混ぜるといいでしょう。
ボウルにフタかゆるくラップをかけ、電子レンジ600Wで3分加熱するとこんな感じ。
そこに、とろけるタイプのシュレッドチーズを30gほどと、キリのクリームチーズポーション1個を入れて、再び電子レンジ600Wで1分加熱します(フタかゆるくラップをかけて)。
チーズが溶けたらよくかき混ぜて全体をなじませ、お皿に盛ってから彩りに刻んだ水菜なんぞを散らせば完成です。
スープっていうにはだいぶ水分少なめですけどねw でも基本的に水分は加えず、キャベツと豚肉の旨みがしみ出してるところにチーズが溶け込んでいるので、とっても濃厚。チーズ好きにはたまらない味ですよん(≧∇≦)
ざく切りキャベツ100gって大きい葉っぱ2~3枚分だし、豚肉100gっていうのも結構な量なんだけど、加熱するとすっかりかさが減っちゃうんですよね。でもその分、がっつり食べられますw
場合によっては、キャベツも豚肉を手でちぎっちゃってOKだし、火も使わず電子レンジだけで、10分ほどで作れちゃう便利メニューです。肉と野菜とチーズもたっぷり食べられて栄養満点ですから、もう料理するの面倒だけどちゃんとしたおかずが食べたーい、なんてときに活用してください♪

レシピブログに参加中♪