ひとりごはんだと、品数をたくさん作るのってやっぱり面倒ですよね。私は基本的に一汁一菜を心がけているんですが、それでもさらに手を抜くときは具だくさんのお汁ものにおにぎりという献立になっちゃいます。

今日は以前紹介したレシピ レタスと玉ねぎたっぷり簡単みそ汁 のアレンジ版。鶏むね肉とパプリカを追加してさらに具だくさんにしました。あんまり脂っぽくしたくなかったので、もも肉じゃなくてむね肉を使用。

レンジで作っちゃってもいいかなあとは思ったんですが、鶏肉を大きめに切って食べ応えがあるようにしたかったので、久々にお鍋で煮ております。

それでも至って簡単、お鍋にお椀七分目くらいの水を入れて沸かし、スライスした玉ねぎ中サイズ4分の1個と、ブツ切りにした鶏むね肉60gくらいを沸騰したお湯に入れて煮ます。出汁の代わりに鶏ガラスープの素を小さじ2分の1ほど入れます。

鶏肉に火が通ったら、刻んでおいたパプリカ3分の1個を入れてさらに30秒ほど煮て、最後にざくざく刻んだレタス外葉2枚分ほどを投入してすぐ火を切ります。

お椀(今日は大きめ400ccサイズ)に味噌小さじ山盛り1を入れておき、そこにお鍋の中身をざばーっと注いで味噌を溶いたら完成。うーん、適当すぎるw

鶏肉以外はほとんど煮る必要がない食材ばかりなので、お鍋で煮るといってもホントに数分程度。あっという間にできちゃいます。

お肉も野菜もしっかり入ったみそ汁なので、あとはおにぎりでもあればOK。本当に面倒なときは具だくさんのお汁ものとおにぎりに限るわ~w

 

イイネ!と思っていただけたなら、ぜひぽちっと応援お願いします(^^)

レシピブログに参加中♪

 

コメントをどうぞ

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください