切り干し大根と豚肉をカンタン酢で味付けて、電子レンジで加熱するだけ。彩りに枝豆も入れました。具材を手でちぎればいいので、包丁も使わずに作れます。とっても簡単に作れるのに、切り干し大根にしっかり甘酸っぱい味が染み込んで、さっぱりおいしく食べられますよ。

切り干し大根は乾燥した状態で20g使用。食べやすい大きさに手でちぎってから、さっと水洗いして絞っておきます。濡らすと弾力がでてちぎれなくなるので、濡らす前にちぎっておきましょう。

豚肉は薄切りのバラ肉を使用。バラ肉だと脂っぽくなるかなと思ったけど、ぜんぜんそんなことなくて、むしろ脂の甘味がおいしかった。これも手でちぎっちゃって、80g使いました。

切り干し大根と豚バラ肉を耐熱容器に入れ、ミツカン カンタン酢 を大さじ2杯を回しかけ、よくかき混ぜます。ふたかゆるくラップをかけて、電子レンジ600Wで3分加熱。

いったん取りだして、冷凍枝豆40gを加えて、ふたたびふたかゆるくラップをかけ電子レンジ600Wで1分加熱します。冷凍枝豆を使うと、最初から一緒に加熱しちゃうと加熱しすぎになるのと、お酢で色がすごく悪くなっちゃうから後入れで。気にならないなら、最初から混ぜ込んで4分加熱でもOKですよ。

2回目の加熱ができたら、もう完成。少し冷ましたほうが味がなじむかな。冷めてもおいしいです。カンタン酢だけで、甘酸っぱい味が切り干し大根によくしみ込んでおいしいですよ。減塩になるし、食物繊維たっぷりの切り干し大根をもりもり食べられます。

今日も一汁一菜、肉野菜たっぷりおかずにお汁もの、あとはおにぎりをセットして1食が完成。今日のお汁ものは、スライスして軽くレンチンしておいた玉ねぎと乾燥わかめのみそ汁に天かすをトッピング。これも、お椀に具材とみそ、白だしを入れて熱湯をそそいでかき混ぜるだけのお手軽みそ汁です。

切り干し大根って、しっかり戻さなくてもさっと水洗いした程度でおいしく食べられますよ。私は水洗いして絞ったら、そのまんまみそ汁にもよく入れてます。ストックしておくとすごく便利な食材です。

枝豆も、ニッスイ えだ豆むいちゃった! を使いまくってますw 乾物と冷凍野菜で簡単に、火も包丁も使わずに10分くらいで作れちゃう便利メニューなので、ぜひお試しくださいな。

 

イイネ!と思っていただけたなら、ぜひぽちっと応援お願いします(^^)

レシピブログに参加中♪

 

コメントをどうぞ

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください