とりあえず一皿で肉も野菜も食べられる楽ちん料理を作りたい私。ほうれん草のおひたしに、肉か魚の料理を何か一品加えて……と考えているうち、ええい全部一緒に炒めちまえと、こんなおいしいメニューになりました(^^)

材料はこんな感じ。さっとゆでて冷凍しておいたほうれん草(解凍済み)と、豚バラ薄切り肉にしめじ。これに、大根おろしをプラスします。

ホントにレシピってほどのモノもないんですよ。お肉としめじをごま油で炒め、9分通り火が通ったところで、ほうれん草のおひたしも投入。塩こうじで味を調えて、さっと炒め合わせたらお皿に盛ります。

その上に、水分をある程度切った大根おろしを載せ ミツカンの味ぽんMILD をかけ回せば完成。もうめちゃくちゃ簡単

ごま油で炒める上に豚バラ肉にも脂が結構あるので、あぶらっぽくなっちゃうかな、とも思ったのですが、ぽん酢の酸味ですっごくさっぱりおいしい味になりました。いや、まじでこんなにおいしく食べられると思わなかった。

一汁一菜の一汁はおみそ汁で。これも、拍子に切った長いもと、千切りのにんじん、冷凍しておいた油揚げに刻んだ三つ葉、という加熱必要ナシ具材ばかり。お椀の中にみそと白だしを入れておき、熱湯をそそいで溶いて具材を入れればOKな楽ちんおみそ汁です。

おにぎりは、十六穀米のおにぎり(手塩ナシ)に焼き海苔を巻いて。一汁一菜でも充分おいしく、栄養的にも悪くないだろうという献立になりました。

おひたしを一緒に炒めちゃうからさっぱり系の味付けがいいだろう、ついでだから大根おろしも使ってさっぱり度を上げてみようと、結構思いつきで作ってみたんですが、大成功w

ちなみに ミツカン味ぽんのサイト にいろんなレシピ掲載されてますね。やっぱ炒め物でもぽん酢使うとおいしいんだ。今度試してみよう♪

 

イイネ!と思っていただけたなら、ぜひぽちっとお願いします(^^)

レシピブログに参加中♪

 

 

コメントをどうぞ

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください