ピーマンがあったので青椒肉絲を作ろうかと思ったんだけど、オイスターソースも水煮たけのこもなかったので、味噌炒めにしてみました。これはこれでおいしい、ご飯がすすむ味ですよ~。
材料はこんな感じ。使い切らなきゃいけない豚ロース肉があったので、お肉がちょっと多いです(^^; ピーマンは2個、しめじもプラスしてボリュームアップ。しいたけやまいたけでもOKです。
味噌だれは、こうじ味噌をみりんで溶いて、塩こうじとおしょうゆ、砂糖を混ぜてあります。色の濃いお味噌を使ってるので濃いめの色になってます。まあ、私にしては味付けとしてもちょっと濃いめかも。混ぜながら舐めてみて、味を加減するという毎度の適当さでw
フライパンにごま油をひき、細切りにした豚肉、しめじの順に入れて炒めます。ピーマンは歯ごたえを残したいので、豚肉としめじが7分程度炒まってから投入し、火力をちょっと強めてさっと炒め合わせる感じで。
ピーマンの色が鮮やかになったら、合わせておいた味噌だれをフライパンに入れ、全体を炒め合わせます。ここも水分を飛ばすよう、火加減は強め。でも調味料を入れると焦げやすくなるのでご注意を。全体がなじんだら完成です。
おかずがこってり系の味噌味なので、お汁ものはさっぱり系のわかめスープをセット。この味噌だれはご飯が進む味なので、ピーマン以外にも茄子やキャベツなんかを炒めて味付けに使ってもおいしいですよ。
よりこってりした味付けにしたいときは、砂糖を多めにして甘辛くするといいです。砂糖少なめでやや塩気の強い味でも、味噌自体にコクがあるので野菜がおいしく食べられます。いつもの肉野菜炒めに、ちょっと変化をつけたいときにぜひお試しを♪
イイネ!と思っていただけたなら、ぜひぽちっと応援お願いします(^^)

レシピブログに参加中♪

レシピブログに参加中♪